
M様邸
Welcome To My House ~ シングルマザーががんばりました~
-
- AFTER
-
-
外部階段を取り外し、すっきりとした外観となりました。
もう雪の日の危険とはサヨナラです。
ウレタン吹付と板金上張りで、断熱性能も格段にアップ!
猛暑の時にも、1階はエアコンなしでも過ごせるほどです。
- BEFORE
-
-
もともと工場なので、2階の倉庫兼応接室を仮住まいにしていました。
出入りは外部階段しかないので、冬季は凍結しますし、雨の日でもお風呂を借りに母屋へ行くのは億劫でした。
-
- AFTER
-
-
狭いながらも、個性を発揮したトイレ!
階段下のスペースにDIY感を溢れさせています。
ペーパーホルダカウンターは、建具の養生材をモザイク貼りして、下の娘(小4)が作りました。
- BEFORE
-
-
木造といっても、真ん中に工場の広いスペースを支える鉄骨の大きな梁があります。
この鉄骨梁は撤去できないので、避けるようにして階段を作りました。
-
- AFTER
-
-
南西側の角部屋にはランドリールーム!!
隣の洗面脱衣室から室内干しへ、乾いたら奥の作業台でアイロン掛け、たたんだらまた隣のウォークインクローゼットへ流れ作業完了です。
専用のランドリールームなので、夏に除湿機をフル作動しても熱気の心配がありません。
画像クリックで拡大します
実家帰りのシングルマザー! 子供達の為、夜勤の時の昼寝の為に、どうしてもプライベートな部屋が欲しくて、工場(離れ)の2階を借り住まいにしていました。
キッチン・トイレは小さいながら備えていましたが、お風呂はなくて雪の日も母屋に・・・、娘たちも成長して個室が必要になってきました。
折も折、両親も高齢となり、工場をたたみ、畜産もやめてしまったので、1Fが開けられるようになりました。
どうせならと精一杯の欲張り、1坪サイズのバス/1階のトイレ/ランドリールーム/ウォークインクローゼット/ちゃんとした玄関・・・・・
全部入れてみようと、低予算ながら頑張ったリフォームがこれです。